次世代・レジリエント都市研究室という名前は、大学で先端的な研究を志す中で、今の交通・都市のあり方に満足せずに、
の二つの想いを持って、名付けました。
2023.09.22
Summer Research Seminar Tour / 夏の研究巡業
2023.08.28
つちうらMaaS推進協議会に参加しました Participating Tsuchiura MaaS Promotion Council
2023.08.25
訪問診療と地域特性の分析を手伝ってくれる方を募集しています
2023.08.10
地域とエネルギー研究会 第3回セミナーを開催します(8/21 4pm-)
2023.07.28
第4回復興デザイン会議記念講演会を開催しました Organizing the 4th Symposium of alliance for disaster Re-design
2023.07.27
Participating the JST event “YuGo Place” JST融合の場に参加してきました
2023.07.21
第2回地域とエネルギー研究会を開催しました Workshop on Energy Cycle for Regional Planning #2
2023.07.07
都市計画交流会に参加しました Partcipaiting a get-together event by Urban & Regional Planning group
2023.07.01
土木学会論文賞を受賞 Received Japan Society of Civil Engineers (JSCE) Best Paper Award
2023.06.29
研究室HP開設しました!Our homepage is opened!
災害避難、避難最適制御、復旧期の交通需要予測や復興デザイン、バスネットワークデザイン、都市評価などで、行動モデル、最適制御理論、シミュレーション、データサイエンス、交通量配分、離散最適化などの手法を用いて、研究・開発を行ってきました。研究室開設に伴い、従来の研究対象に加えて、地域とエネルギー、スマートシティ、地方都市の生活利便性向上などにも取り組み始めました。詳しくは、Researchをご覧ください。
研究室主宰 浦田淳司